ポストコロナ
このキーワードをフォロー
日経ARIAより、「ポストコロナ」に関する記事の一覧をお届けします。
世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、いずれ収束したあとには、どんな世界になるのでしょうか。経済、社会、働き方、暮らし方、人々の考え方……。各界のリーダー層や知識人に、どう見ているかを聞いた記事を集めました。今、リーダーがどうあるべきかについても考えます。
-
熟考より速攻を!昼スナックママ的4つのニューノーマル
仕事
2021.01.22 日経ARIAスタート時からの人気連載が書籍化されました! タイトルはズバリ『昼スナックママが教える 45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気』。これまでの連載の一部と、紫乃ママがいま伝え…
-
小室淑恵 長時間労働のラスボス・霞が関を今こそ変える
仕事
2021.01.19 2020年4月の緊急事態宣言後、民間企業ではテレワークが一気に進みました。一方で、小室さんたちが6~7月に実施した「コロナ禍における政府・省庁の働き方に関する実態調査」によって、省庁でテレワ…
-
渡辺えり コロナ禍でも演劇の灯は絶対に消さない覚悟で
仕事
2021.01.18 演劇界のトップを走り続ける渡辺えりさん。公演中止など演劇活動に大きな影響があった2020年もその歩みを止めることはなく、舞台を守るための活動に東奔西走。例年以上に精力的に駆け抜けたという。2…
-
ジョブ型雇用で会社はどう変わる?渦中の人座談会(上)
仕事
2021.01.15 (上)KDDI、日立製作所、資生堂、富士通、カゴメ…大手企業が続々ジョブ型を拡大・導入。現場はどうなった?
-
ジョブ型雇用で会社はどう変わる?渦中の人座談会(下)
仕事
2021.01.15 (下)チーム内の雰囲気は? 給料は? キャリア展望は? ジョブ型雇用への移行で思うこと
-
バイデン新政権で脱炭素やESGが加速 どんな影響が?
学び
2021.01.13 2021年1月20日、米国でバイデン次期政権が発足します。大統領選に続いて、上院、下院の両議会でもそれぞれ民主党が多数派を確保することになり、政権の追い風になるともいわれています。主に経済政…
-
TV業界は細やかな気遣いが大きな力に踏みつけられがち
仕事
2021.01.12 東京・六本木ヒルズにある「メトロハット」をご存じだろうか? 日本を代表する円柱形の広告スペースである。なにせ、あのセレブの巣窟(失礼!)六本木ヒルズの表玄関にあり、六本木通りから見上げても、…
-
【1月号】2021年の働き方は?&感情マネジメント
仕事
2021.01.04 【1月号】2021年の働き方は?&感情マネジメント
-
2021年は働く自分を見つめ直すとき 日経ARIA
学び
2021.01.01 先が見えない、でも今のままでいいのかな……。迷いつつも新しい一歩を小さく踏み出したいと考える女性たちを、日経ARIAは全力で応援します
-
アフターコロナに求められるリーダーの姿とは【まとめ】
その他
2020.12.29 コロナ禍で働き方が一変した2020年。テレワークが増えてオンライン会議が増加し、また大人数の会食が禁止になるなど、コミュニケーションの手段が大きく変わりました。従来の常識が通用しない新しい時…