新型コロナ対策
このキーワードをフォロー
日経ARIAより、「新型コロナ対策」に関する記事の一覧をお届けします。
世界的に感染が拡大し、パンデミックの様相を呈している新型コロナウイルス。日経ARIAの海外在住の連載陣からも、緊迫した原稿が次々に届いています。今、日本で、世界で何が起きているのか、同世代の目を通したリポートをお届けします。またコロナ対策に役立つ実用情報も紹介します。
-
口角の下がりは黄信号 知らないと怖いオーラルフレイル
美容・健康
2021.02.24 マスクの下で口が開いている、食べこぼしが増えた、滑舌よくしゃべれない…それ、お口の筋力低下ですよ
-
ポートランドで1年考えた 非常時に心の平常を保つには
暮らし・食
2021.02.16 2019年夏、米国ポートランドに家族で移住した松原佳代さんは、その半年後にロックダウンや子どもの学校の一斉休校など、コロナ禍の波にのみ込まれてしまいました。慣れない土地、言葉もままならない環…
-
座りっぱなしの人は筋力低下が危険! 下半身を鍛えよう
美容・健康
2021.02.15 コロナ禍では気をつけないとどんどん落ちていく筋肉。通勤や休日の外出が制限されるなか、特に深刻なのが下半身の筋力の低下です。なぜ下半身の筋肉を鍛える必要があるのか、自分でできる具体的なトレーニ…
-
女性自殺者の増加 背景に考えられる2つの理由とは?
仕事
2021.01.29 2020年に増加した女性自殺者数の背景に何があり、私たちは何を思い、どう行動すればいいのか。自殺未遂経験者と、自殺について研究する精神科医を取材しました。
-
渡辺えり コロナ禍でも演劇の灯は絶対に消さない覚悟で
仕事
2021.01.18 演劇界のトップを走り続ける渡辺えりさん。公演中止など演劇活動に大きな影響があった2020年もその歩みを止めることはなく、舞台を守るための活動に東奔西走。例年以上に精力的に駆け抜けたという。2…
-
クリス-ウェブ 佳子 人前で外せない「マスク依存」の女
美容・健康
2020.11.24 ある晴れた週末の夕方。中野・高円寺周辺での古着屋巡りを終えた長女が女子高生の友達を数人引き連れ、我が家のキッチンになだれ込んできた。全員165cm以上はあるだろう高身長な女の子たちの会話に耳…
-
ジャパンハート吉岡春菜「私は、聞いて、待つリーダー」
仕事
2020.10.08 特定非営利活動法人ジャパンハート理事長・吉岡春菜さんにジャパンハートの活動、そしてこれまでのキャリアについて聞くインタビューの後編です。アウン・サン・スー・チーにかけられた印象的な一言、そし…
-
ジャパンハート吉岡「医療者を守る!コロナ対策に奔走」
仕事
2020.10.07 新型コロナウイルスという未曽有の危機に世界中が揺れる中、医療従事者に向けた迅速かつ大規模な支援活動で注目された特定非営利活動法人ジャパンハート。SNSで「#マスクを医療従事者に」というハッシ…
-
座ったままの1日で脚パンパン… リンパを流す最新ワザ
美容・健康
2020.10.01 デスクワークを終えた夕方には脚がパンパンに……。そんなむくみの大きな原因の一つが、リンパ管を流れるリンパ液の流れが滞るから。リンパの流れがよくなると、むくみが解消してすっきりするだけでなく、…
-
落合恵子 「こんな時こそ…」コロナ禍が可視化したもの
暮らし・食
2020.09.16 心と体、食、社会課題に関わり続けてきた作家、落合恵子さん。人生後半戦に向けて揺れ動くARIA世代に伝えたいことがたくさんあるといいます。「あなた」を生きるのはあなた以外にいない――そんなメッ…