新型コロナ対策
このキーワードをフォロー
日経ARIAより、「新型コロナ対策」に関する記事の一覧をお届けします。
世界的に感染が拡大し、パンデミックの様相を呈している新型コロナウイルス。日経ARIAの海外在住の連載陣からも、緊迫した原稿が次々に届いています。今、日本で、世界で何が起きているのか、同世代の目を通したリポートをお届けします。またコロナ対策に役立つ実用情報も紹介します。
-
渡辺えり コロナ禍でも演劇の灯は絶対に消さない覚悟で
仕事
2021.01.18 演劇界のトップを走り続ける渡辺えりさん。公演中止など演劇活動に大きな影響があった2020年もその歩みを止めることはなく、舞台を守るための活動に東奔西走。例年以上に精力的に駆け抜けたという。2…
-
クリス-ウェブ 佳子 人前で外せない「マスク依存」の女
美容・健康
2020.11.24 ある晴れた週末の夕方。中野・高円寺周辺での古着屋巡りを終えた長女が女子高生の友達を数人引き連れ、我が家のキッチンになだれ込んできた。全員165cm以上はあるだろう高身長な女の子たちの会話に耳…
-
ジャパンハート吉岡春菜「私は、聞いて、待つリーダー」
仕事
2020.10.08 特定非営利活動法人ジャパンハート理事長・吉岡春菜さんにジャパンハートの活動、そしてこれまでのキャリアについて聞くインタビューの後編です。アウン・サン・スー・チーにかけられた印象的な一言、そし…
-
ジャパンハート吉岡「医療者を守る!コロナ対策に奔走」
仕事
2020.10.07 新型コロナウイルスという未曽有の危機に世界中が揺れる中、医療従事者に向けた迅速かつ大規模な支援活動で注目された特定非営利活動法人ジャパンハート。SNSで「#マスクを医療従事者に」というハッシ…
-
座ったままの1日で脚パンパン… リンパを流す最新ワザ
美容・健康
2020.10.01 デスクワークを終えた夕方には脚がパンパンに……。そんなむくみの大きな原因の一つが、リンパ管を流れるリンパ液の流れが滞るから。リンパの流れがよくなると、むくみが解消してすっきりするだけでなく、…
-
落合恵子 「こんな時こそ…」コロナ禍が可視化したもの
暮らし・食
2020.09.16 心と体、食、社会課題に関わり続けてきた作家、落合恵子さん。人生後半戦に向けて揺れ動くARIA世代に伝えたいことがたくさんあるといいます。「あなた」を生きるのはあなた以外にいない――そんなメッ…
-
出社9割に逆戻り…「自宅待機型」テレワークのリスク
仕事
2020.08.31 「新しい働き方」でチームの時間管理、管理職はどう動く?
-
コロナで引っ越し、家庭菜園… ARIA読者の自分時間
暮らし・食
2020.08.26 長い自粛生活を経て、新しい生活様式に対応する中で、在宅ワークや家族の暮らしをよりよいものにするために、時間の使い方について考え方が変わった人も多いようです。日経ARIAで実施したアンケートの…
-
伊達公子 コロナ期間は、けがや引退に次ぐ「充電期間」
暮らし・食
2020.08.24 コロナ禍をどう過ごした? プロテニスプレーヤーとしての現役引退後も、勉強に、ビジネスにと積極的に世界を広げてきた彼女の場合
-
2020年上半期人気記事【まとめ】仕事・学び編
仕事
2020.08.13 新型コロナ禍で経済の先行きが見通せなくなくなり、不安が高まった2020年の前半。リモートワークを導入する企業が一気に増えるなど、私たちの働き方も大きく変わりました。今後、心構えや準備が必要に…