ひと
このキーワードをフォロー
日経ARIAより、「ひと」に関する記事の一覧をお届けします。
リーダー層として活躍する人、逆境を乗り越えた人、お手本にしたい人、ずっとファンだった人――。魅力的なあの人、この人を一挙に紹介します。
-
「断られて当然」エキナカ発足時の苦労が独立後に生きた
仕事
2021.01.27 「エキナカ」の立役者として知られる鎌田由美子さんは、会社員を卒業し「一生の仕事にしたい」と考えてきた地域活性化を軸とした新たなものづくりに挑戦中。今回は、作り手とどのような思いで向き合ってい…
-
エキナカの立役者「会社員を卒業し、ものづくりに夢中」
仕事
2021.01.26 ワーク・ライフ・バランスが声高に叫ばれる一方、仕事そのものを面白がり「遊ぶように働く」人たちもいます。「エキナカ」の立役者として知られる鎌田由美子さんは、「エキナカの成果が注目されていた30…
-
妹たちへ 吉田都 闘いの日々から新たなステージへ
仕事
2021.01.21 人生には思いもよらぬことが起きるもの。肩の力を抜いて柔軟に「私の生き方」を見つけていこう――。先輩たちが半生を振り返って贈る、珠玉のメッセージ。日経WOMANの看板リレー連載を、日経ARIA…
-
手は音楽家の命 不安に寄り添い舞台で輝く姿を支えたい
仕事
2021.01.21 「音楽家の手」を専門に診る医師になるという目標を見つけたものの、学ぶ手掛かりがつかめずもがき続けていた30代半ば、念願だったロンドンへの留学を果たした整形外科医の金塚彩さん。帰国後、千葉大整…
-
渡辺えり 弱者が生きやすい社会をつくるのも演劇の役割
仕事
2021.01.20 渡辺えりさんが新型コロナ禍で考えたこと、そしていま喜劇を演じる意味は?「演劇は生き抜く力をくれるもの。人生は何度でも再出発できる、だから私は諦めない」力強く渡辺さんは語ります。
-
たんぽぽ・川村エミコ 書くことでモヤモヤを手放せた
仕事
2021.01.18 初エッセイ『わたしもかわいく生まれたかったな』(集英社刊)を出版したお笑いコンビ・たんぽぽの川村エミコさん。思い出すとチクチクと胸が痛むようなエピソードをユーモアのにじむ描写でつづっています…
-
渡辺えり コロナ禍でも演劇の灯は絶対に消さない覚悟で
仕事
2021.01.18 演劇界のトップを走り続ける渡辺えりさん。公演中止など演劇活動に大きな影響があった2020年もその歩みを止めることはなく、舞台を守るための活動に東奔西走。例年以上に精力的に駆け抜けたという。2…
-
「音楽家の手を診る医師」 夢を支えた辻井伸行のピアノ
仕事
2021.01.18 ビジネスの転機で背中を押してくれたシンフォニー、大切なライフイベントを彩ったアリア…各界で活躍するクラシック愛好家の方々が、自身にとって忘れられない一曲と共に人生を語ります。今回登場するのは…
-
妹たちへ 吉田都 生き残るプロは「自己満足しない人」
仕事
2021.01.14 人生には思いもよらぬことが起きるもの。肩の力を抜いて柔軟に「私の生き方」を見つけていこう――。先輩たちが半生を振り返って贈る、珠玉のメッセージ。日経WOMANの看板リレー連載を、日経ARIA…
-
英BBC「100人の女性」 唯一の邦人は広島の杜氏
仕事
2021.01.14 英国BBCが毎年発表する、世界に影響を与えた「100人の女性」に2020年、唯一の日本人として選出された今田酒造本店社長・杜氏の今田美穂さん(59歳)。「広島杜氏」の伝統を継ぐ安芸津町の地(…