上司・部下
このキーワードをフォロー
日経ARIAより、「上司・部下」に関する記事の一覧をお届けします。
管理職になると直面するのが、上司と部下の関係性の問題。リーダーシップをどう発揮すべき? モチベーションを上げるには? 参考になるケースや、似たような悩みを解決したケースを共有します。
-
成功するチームに心理的安全性 リーダーの柔軟性がカギ
仕事
2021.01.22 テレワークで顔がみえづらい環境でも、お互いに意見を言い合い挑戦を続ける活気あるチームをつくる「心理的安全性」のメソッドを学べ
-
小室淑恵 長時間労働のラスボス・霞が関を今こそ変える
仕事
2021.01.19 2020年4月の緊急事態宣言後、民間企業ではテレワークが一気に進みました。一方で、小室さんたちが6~7月に実施した「コロナ禍における政府・省庁の働き方に関する実態調査」によって、省庁でテレワ…
-
ココナラ南章行「組織を引っ張るのは僕でなくビジョン」
仕事
2020.12.25 コロナ禍による人々のライフスタイルの変化によって苦境に立つ事業者もある一方で、「今」のニーズに応えて成長を続けてきたのが、個人のスキルや経験、知識などをオンライン上で売り買いできるココナラで…
-
キムタクのちょいマックを仕掛ける人 ズナイデン房子
仕事
2020.12.18 コロナ下でも快走、マクドナルドのマーケティングトップが大事にする5つのこと
-
部下を育てることが管理職の仕事 後輩へつなぐバトン
仕事
2020.12.17 2030年までに、指導的地位に女性が占める割合を少なくても30%程度にすることを目標としている政府。全体としてはまだまだ低い水準ではあるものの、女性管理職を増やす取り組みや、ARIA世代の女…
-
テレ東・大江麻理子「来た波には乗ってみる」が信条
仕事
2020.12.16 『WBS(ワールドビジネスサテライト)』キャスターとして経済ニュースの最前線に立つ大江さんの5つのルールとは?
-
DaiGo「メンタリズム言葉術」で部下の心をつかむ
仕事
2020.12.15 人の話を聞く人と聞かない人の違いを考えてみることで、話を聞かない人を振り向かせる方法がみえてくる、DaiGoさんは言います。
-
アフラック 女性管理職が30%を超えれば少数派でなくなる
仕事
2020.12.14 第10回は、日本で初めて「がん保険」を提供した保険会社、アフラックです。創業時から社員の女性比率は高く、業界初の女性役員を輩出するなど、女性活躍では業界をリードしてきました。さらに、変化する…
-
組織活性のカギ・部下のリーダーシップを育てる3つの柱
仕事
2020.12.01 VUCAの時代にこそ、新しいリーダーシップが必要になります。リーダーシップの研究に長年取り組む立教大学教授の石川 淳さんが説く最終回。不確実な時代に、一人ひとりがリーダーシップを発揮する強い…
-
VUCA時代に生き残る「誰もがリーダー」になる組織
仕事
2020.11.02 「VUCAの時代にこそ、新しいリーダーシップが必要」と説くのが、リーダーシップの研究で知られる立教大学教授の石川 淳さんです。不確実な時代だからこそ、一人ひとりがリーダーシップを発揮する強い…