起業・フリー
このキーワードをフォロー
日経ARIAより、「起業・フリー」に関する記事の一覧をお届けします。
組織に属さず自分の力を試す、あるいは自ら企業を起こす。ARIA世代の夢の一つと言ってよいかもしれません。その道を進んだARIA世代の仲間たちのメッセージを受け取ってください。
-
「断られて当然」エキナカ発足時の苦労が独立後に生きた
仕事
2021.01.27 「エキナカ」の立役者として知られる鎌田由美子さんは、会社員を卒業し「一生の仕事にしたい」と考えてきた地域活性化を軸とした新たなものづくりに挑戦中。今回は、作り手とどのような思いで向き合ってい…
-
エキナカの立役者「会社員を卒業し、ものづくりに夢中」
仕事
2021.01.26 ワーク・ライフ・バランスが声高に叫ばれる一方、仕事そのものを面白がり「遊ぶように働く」人たちもいます。「エキナカ」の立役者として知られる鎌田由美子さんは、「エキナカの成果が注目されていた30…
-
中小企業を争いごとから守りたい 敏腕弁護士起業のワケ
仕事
2021.01.25 法律の奥深さに引かれ、大手法律事務所の弁護士となった藤田美樹さん。留学先の米国で、法律分野のデジタル化に衝撃を受けた彼女が、帰国後に直面したのは契約のわずかな不備や法務リソース不足により紛争…
-
「次は部長だね」の声で退社を決意した45歳のモヤモヤ
仕事
2021.01.08 店舗は赤坂に移転し、『昼スナックママが教える 45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気』を出版するなど、ますますパワーアップした紫乃ママの元に、今日も悩めるARIA世代が心の潤いと福音求…
-
菊間千乃 かっこいいキャリアより夢中になれるキャリア
仕事
2021.01.06 「アナウンサーから弁護士へ、どうやってキャリアチェンジを考えたんですか」と、よく聞かれます。ほかにも「キャリアステップをどう考えていましたか」「キャリアパスをどう作りましたか」など。講演を依…
-
40代50代の会社員は転職よりも「FA独立」を目指せ
仕事
2021.01.04 「社内に残る」は意外に高リスク。会社員期間を助走と考え、キャリアの停滞を好機に変える
-
母をみとった父との突然の別れ 残された形のないギフト
仕事
2020.12.28 難病の母の介護と育児のために、長年続けた保健師の仕事を退職した加倉井さおりさん。実家に通って母のケアをするうちに講師の仕事の依頼が増え、ついに会社を立ち上げる決断をした。仕事の合間を縫って介…
-
難病の母と育児のダブルケア 介護離職から思わぬ起業へ
仕事
2020.12.25 病気を未然に防ぎ健康な生活を送るために役立つ仕事がしたい。保健師の道に進んだ加倉井さおりさんは、3人の子育て中に突然の母の難病でダブルケアに直面。勤務先を退職して介護と育児に専念するが、思わ…
-
妹たちへ 蜷川実花 伝え続けたい「自立」、絶えず前進
仕事
2020.12.24 人生には思いもよらぬことが起きるもの。肩の力を抜いて柔軟に「私の生き方」を見つけていこう――。先輩たちが半生を振り返って贈る、珠玉のメッセージ。日経WOMANの看板リレー連載を、日経ARIA…
-
アーユルヴェーダ染め ハーブの薬効を秘めた布で癒やす
仕事
2020.12.18 手の技と身体感覚から生まれる唯一無二の仕事。「手しごと」に魅了されたARIA世代の日常、仕事との出合い、世界観を聞きます。アロマテラピストだった別名幸子さんは、インドで薬効のあるハーブや植物…