40、50代のARIA世代で学び直す人がますます増えています。強みを強化したい、違う視座を得たい、キャリアの幅を広げたい……学ぶ理由はさまざまあれど、大学院修了者が口をそろえるのは、「一生の同志を得ることができた」というメリット。女優から、企業の役員、学校法人のトップ、フリーアナウンサー、元横綱、そして「73歳で大学院修了」という人生100年時代を体現する女性まで。十人十色の大学院生活と、学びから得たものについて聞きました。

 女優・酒井美紀さんは2019年、大手事務所から独立し、ずっとボランティアで活動してきた国際協力を学ぶため大学院に進学。21年には不二家の社外取締役に就任し、世間を驚かせました。「大学院で学ぶことで世界が広がりました。応用演劇を使って雇用を生み出す仕組みをつくりたい、国際協力の現場でも活用したい」と話す酒井さんに学びの原動力とそこで得たものについて聞きました。

10年以上続けるNGO活動が学びのきっかけ

編集部(以下、略) 酒井さんは15歳でデビュー以来、女優を続けてきました。30代に入って結婚・出産で仕事をセーブした時期もありましたが、芸能活動をしながら大学院で国際協力を学ぼうと思ったのはなぜですか?

酒井美紀さん(以下、酒井) 大学院に行きたいと考え始めたのは20代の頃。2007年から国際NGO・特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパンの親善大使になり、貧困や紛争、災害など困難な状況の中で生きる子どもたちと接する中で、なぜ支援が必要な状況が生まれるのか、その背景について専門的に学びたいと考えるようになりました。ただ、そのときは仕事や私生活などの環境が整わず、一度は諦めたんです。今、通っているのはそのときリサーチした大学院です。

酒井美紀さん/1978年、静岡県生まれ。15歳で歌手デビュー。17歳で映画 『Love Letter』に出演。18歳から10年間、ドラマ『白線流し』で主演。亜細亜大学経営学部経営学科を卒業。20代でのニューヨーク語学留学を経て、2007年から国際NGOの親善大使に。19年、都内の大学院に進学
酒井美紀さん/1978年、静岡県生まれ。15歳で歌手デビュー。17歳で映画 『Love Letter』に出演。18歳から10年間、ドラマ『白線流し』で主演。亜細亜大学経営学部経営学科を卒業。20代でのニューヨーク語学留学を経て、2007年から国際NGOの親善大使に。19年、都内の大学院に進学

―― NGO活動は14年以上、続けているんですね。大学院は「国際協力と演劇」をテーマにしていますが、なぜそのテーマを選んだのですか?

酒井 NGOで活動する中で、学術的な基礎知識が乏しいと実感しました。途上国などを訪れているうちに、疑問や葛藤が増えて、自分の中での問題意識が明確になっていったんです。どうしたら解決の方向に向かっていけるのか、研究したいと思うようになりました。

 そのころ、たまたま仕事で行ったバングラデシュで、NGOの方が演劇を使って子どもたちにいろいろなことを教えていました。識字率の低い地域では演劇的手法がすごく役に立つ。それを見て、演劇的な手法を使って何ができるかを研究するというテーマが見えてきました。これなら自分の蓄積してきた経験が生かせるなと思って。

―― なるほど。そうやって学びたいテーマが具体的になっていったんですね。

酒井 もう一つのきっかけは、息子が通う小学校から演劇を教えてほしいと言われたことでした。生徒を体育館に集めて、講習に2時間もらったのですが、いざやってみると、どう教えていいか分からなかった。それで調べているとき、エンターテインメントではない「応用演劇」という手法があることを知りました。調べていくうち、どんどん学びたくなって。