総務省統計局の「人口推計」によると、2020年10月1日時点の日本の総人口(概算値)は約1億2588万人。2015年の国勢調査からの5年で約121万人も減少しています。少子高齢化が進み、人口減少の一途をたどる日本。それによるひずみは「人手不足」など、私たちの身近なところにも影響を及ぼし始めています。今一体何が起きているのか。人口が減少する日本の未来はどうなってしまうのか。人口減少対策総合研究所理事長 河合雅司さんが解説します。 河合雅司 人手不足がチャンスに?「生涯現役が当然」の時代が到来 学び 2021.01.05 ベストセラー『未来の年表』シリーズ著者・河合雅司/少子高齢化社会が進むと、働き方はどう変わる?【ARIAアカデミー】 関連雑誌・書籍・セミナー 2月号 日経WOMAN 2月号 日経ヘルス 1月特集 日経DUAL 木下紫乃 著 昼スナックママが教える 45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気 日経doors編 まじめに本気で!婚活アプリバイブル 高村 マサ 著 からだ巡りヨガ大全 日経WOMAN 編 おひとりさまの親と私の「終活」完全ガイド 日経ウーマン編 一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!