気になるお尻のたるみを解消するなら、お尻を鍛えるのが一番。トレーニング科学の研究者が究めたコツ満載の「超・尻トレ」なら、美尻だけでなく、ロコモ予防にも役立つ。週2回だけお尻に集中! 短時間で効果的な「超・尻トレ」を3回に分けて紹介する記事の第2回では、腰をしっかり落とす「股関節スクワット」について解説します。

お尻を後ろに引いて大殿筋を鍛える

 前回の記事『美尻効果絶大 股関節まわりを鍛える「超・尻トレ」』で紹介したブルガリアンスクワットが難しいと感じた人は、腰をしっかり落とす「股関節スクワット」で動ける体を目指そう。股関節スクワットという名称は、股関節の動きを大きくするためだ。「私が専門とする、体の構造や動きを分析するバイオメカニクスの分野では、スクワットは、股関節とひざ関節の動きを組み合わせたものと考えます。そして、その2つのバランスで、どの筋肉を中心に鍛えるかが異なってきます」と話すのは国際武道大学准教授の荒川裕志さん。最も大殿筋が鍛えられるのが、お尻を後ろに引くようにしゃがみ、腰を深く落とす体勢で行う「股関節スクワット」だという。

スクワットはやり方によって効く部位が異なる

 スクワットはフォームによって、どの筋肉を中心に鍛えるかが違ってくるという。上体を立てたひざ関節スクワットだと、ももの前側の大腿四頭筋が主に鍛えられる。中間型だと、大腿四頭筋と大殿筋が均等に、股関節スクワットだと大殿筋が中心に鍛えられる。

 次のページで荒川さん直伝の「効かせるポイント」を押さえた股関節スクワットを詳しく紹介しよう。