さまざまな課題解決法を試してもうまくいかないとき、必要なのは「自分と向き合うこと」かもしれません。VUCAの時代、自分とチームを成長させていくのに必要なスキルとして注目されているのが「リフレクション」です。停滞や行き詰まりを感じたら、リフレクションを使って自分の価値観を見直す「アンラーン」が必要になってきます。ARIA世代が成長するために必要なアンラーンについて昭和女子大学キャリアカレッジ学院長の熊平美香さんに聞きました。

(1)VUCA時代の成長スキル「リフレクション」で自分軸を
(2)多様な意見を引き出し合意形成するための4つのステップ
(3)過去の成功体験を手放す「アンラーン」で成長が持続する ←今回はココ

新しいことを学ぶだけでは変化に適応できない

編集部(以下、略) 最近よく「アンラーン」という言葉を耳にしますが、アンラーンとはどういうことを指すのですか?

熊平美香さん(以下、熊平) アンラーン(Unlearn)とは、学びを意味するLearnに、否定や「~ない」を意味するunがついた言葉で、過去の学びを手放すことを意味します。過去の成功体験から得た自分の思考の枠が前進の障害になると感じたとき、自分の経験に基づいたものの見方を手放すのがアンラーンです。単に新しいことを学ぶだけではうまく変化に適応していけません。過去に身に付けたものを手放すことも必要なのです。

 時代とともに古くなるのは知識だけではありません。過去の成功体験や積み重ねた経験に基づく考え方や理論などが、現状の新たな課題に当てはまらなくなるときがありますよね。ARIA世代は特に、自らの意思と選択でアンラーンを行い、前向きにマインドセットを変えることで成長を続けてほしいと思います。

―― 「過去の成功体験を手放す」というのは多くの人にとってなかなか難しい気がします。

熊平 難しく感じるのは感情が抵抗するからですよね。「嫌だ」と思う感情を乗り越えるためには、知的なプロセスが必要になります。今の自分を俯瞰(ふかん)して、感情をコントロールし、評価判断を保留にする。アンラーンは人間の成熟や器を大きくしていく過程でもあるんです。

学び直すだけではなく、手放すことも必要
学び直すだけではなく、手放すことも必要

 とはいえ、「過去の成功体験を手放す」という言葉は繊細に扱う必要があります。大前提として、「成功体験を捨てろ」ということではありません。自分の経験ですから捨てる必要はない。まして、それを誇りに思えるならなおさらです。

 ただ、その経験を通して形成されたものの見方にだけ別れを告げる。そのためには自分の内面を振り返るリフレクションをして、しっかり自分の成功体験を「味わう」ことが大事になります。成功体験を無理やり忘れようとしても、また思考がそこに戻ってしまいますから。そうではなく、その成功体験で得た、どういう価値観がこれまでは有効だったのかを振り返ることが大事なプロセスです。

―― 今の自分にアンラーンが必要だと気づくことができるでしょうか?