ここ数年、深刻な人手不足を背景に40代以上にも転職のチャンスは拡大してきました。2020年、コロナ禍で求人市場が急速にしぼんだものの、7月以降、再び回復基調にあります。そんな中、今注目を浴びているのが、40代のキャリア女性。ミドル・ハイクラス向け転職エージェント「ジェイ エイ シー リクルートメント」で3000人もの転職を支援してきた経験を持つ、井上登紀子さんに実態と成功の方程式を聞きます。今回は、転職できる人の職務経歴書についてです。

―― 「職務経歴書」を作るとき、最初にやるべきことを教えてください。

井上登紀子さん(以下、敬称略) 経験豊富な40~50代のキャリアを、僅か数枚の職務経歴書で最も効果的に表現するには、あらかじめ「キャリアの棚卸し」を念入りにすることがとても大切です。

 なかには、自分の経歴をざっと振り返り、すぐに職務経歴書を書き始める人もいますが、これはNG。まずは、これまでの仕事をじっくり振り返りながら、自分のことをとことん掘り下げ、それを的確に言語化できるようにしておくこと。この作業をいかに丁寧に行うかが、転職の成功を左右するといっても過言ではありません。

キャリアを時系列で書き出して自分史を作る

―― 自分のことをとことん掘り下げるのは、どういう手順で進めていくのがよいでしょうか。

井上 お勧めは、キャリアのスタートから現在に至るまでを時系列で書き出し、自分史を作ってみることです。どんなことをして、どういったスキルを身に付け、チームや会社にどんな貢献をしてきたのか。数字で表現できるものは、できるだけ数値化することを心がけましょう。

 その上で、「私は何を大事にして仕事をしてきたのだろう」「働く誇りや軸はどこにあるのかな」と自分に問いかけながら思いを巡らせていくと、そこに一貫したものが見えてくると思います。自分のコアとなるものを突き詰めておくことは、職務経歴書を作る上でも役立ちますし、その後、面接に進むときにも、しっかりと自分をアピールすることができます。

 また、一連の作業で新たな自分に気づく場合もあります。前回(「40代転職『成功』の決め手は激変する社会への対応力」参照)にお話ししましたが、私自身、転職活動がうまくいかなかったとき、丁寧にキャリアの棚卸しをやり直したところ、本当にやりたいことや得意なことに気づき、結果的に満足のいく転職ができました。

自分のキャリアのスタートから現在に至るまでを時系列で書き出し、自分史を作ってみると、職務経歴書を書くときに役立つ
自分のキャリアのスタートから現在に至るまでを時系列で書き出し、自分史を作ってみると、職務経歴書を書くときに役立つ