「あの人にこれを聞きたい!」「あの人は今どうしてる?」――今、気になる人にインタビューをしました。
-
渡辺えり 弱者が生きやすい社会をつくるのも演劇の役割
仕事
2021.01.20 渡辺えりさんが新型コロナ禍で考えたこと、そしていま喜劇を演じる意味は?「演劇は生き抜く力をくれるもの。人生は何度でも再出発できる、だから私は諦めない」力強く渡辺さんは語ります。
-
渡辺えり コロナ禍でも演劇の灯は絶対に消さない覚悟で
仕事
2021.01.18 演劇界のトップを走り続ける渡辺えりさん。公演中止など演劇活動に大きな影響があった2020年もその歩みを止めることはなく、舞台を守るための活動に東奔西走。例年以上に精力的に駆け抜けたという。2…
-
英BBC「100人の女性」 唯一の邦人は広島の杜氏
仕事
2021.01.14 英国BBCが毎年発表する、世界に影響を与えた「100人の女性」に2020年、唯一の日本人として選出された今田酒造本店社長・杜氏の今田美穂さん(59歳)。「広島杜氏」の伝統を継ぐ安芸津町の地(…
-
新田恵利 92歳の母と「明るい介護生活」送る秘訣
暮らし・食
2021.01.05 「おニャン子クラブ・会員番号4番」でデビューした新田恵利さんも早やARIA世代。アイドル時代と変わらない笑顔で、92歳のお母さんの介護を続けています。7年目になる介護生活で得た、日々明るく過…
-
団塊の毒親に今も苦悩する40代 感謝しながら縁を切る
人間関係
2020.12.18 脳科学や心理学の知見から、人の感情や行動を解き明かしベストセラーも数多い脳科学者の中野信子さん。初の自伝『ペルソナ』(講談社現代新書)では、アカデミズムの男性原理社会での生きづらさや毒親につ…
-
中野信子 容姿の良さが女性の働きづらさを助長する
仕事
2020.12.16 脳科学や心理学の知見から、人の感情や行動を解き明かしベストセラーも数多い脳科学者の中野信子さん。初の自伝『ペルソナ』(講談社現代新書)では、アカデミズムの男性原理社会での生きづらさや毒親につ…
-
ジャパンハート吉岡春菜「私は、聞いて、待つリーダー」
仕事
2020.10.08 特定非営利活動法人ジャパンハート理事長・吉岡春菜さんにジャパンハートの活動、そしてこれまでのキャリアについて聞くインタビューの後編です。アウン・サン・スー・チーにかけられた印象的な一言、そし…
-
ジャパンハート吉岡「医療者を守る!コロナ対策に奔走」
仕事
2020.10.07 新型コロナウイルスという未曽有の危機に世界中が揺れる中、医療従事者に向けた迅速かつ大規模な支援活動で注目された特定非営利活動法人ジャパンハート。SNSで「#マスクを医療従事者に」というハッシ…
-
働く人が地域で輝く 都市型コミュニティ財団を創設
暮らし・食
2020.07.30 特別区で最大の90万人を擁する東京都世田谷区。ここに2年前設立された世田谷コミュニティ財団は、民間による公益活動や地域社会の課題解決を支える、東京では初のコミュニティ財団です。代表理事の水谷…
-
クックパッドおたくが伝授「コアをつかめば料理は上達」
暮らし・食
2020.06.30 料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」の初期メンバーとして立ち上げにかかわった小竹貴子さんは、自称「日本で一番クックパッドのレシピを見ている『クックパッドおたく』」。そんな小竹さんが「…