世界各国に住むライターが、現地に暮らすARIA世代の女性にインタビューをし、その国・地域ならではのキャリア設計、家族の形、趣味やトレンドなどを紹介する連載。ライターの中妻美奈子さんが2回にわたって、スウェーデンで自分の信念を仕事にした女性たちについて伝えてくれます。今回は、「ペアレント・スマート構想」を提唱するティーナ・ブルーノさんを取材しました。

 性別や人種がキャリアの障害になったり、男女間の所得の差があったりすることが問題視されるスウェーデンは「主婦」という職業がない国です。男女を問わず仕事は自分のアイデンティティーを支える大切なもので、初対面の人との会話の切り口は「あなたは何(の仕事)をなさっているんですか?」が定番です。

 近年、スウェーデンでは人一倍働いてキャリアを積むことより、自分が信じること、仕事として携わっていたいことを選ぶ女性が増えています。子育てを通じて得られる能力を評価し、生かす「ペアレント・スマート」な企業を増やすために尽力するティーナさんもその一人です。

ティーナ・ブルーノさん。子育てを通じて得られる能力を評価し、生かす「ペアレント・スマート」な企業を増やすために尽力する
ティーナ・ブルーノさん。子育てを通じて得られる能力を評価し、生かす「ペアレント・スマート」な企業を増やすために尽力する

会社を立ち上げ10年。「サラリーマンに戻ろうと考えたことはない」

 経営コンサルティングの会社を経営しているティーナさんのオフィスは、スウェーデンの首都ストックホルムの郊外にある自宅の一室。背景用のスクリーンや立ったり座ったり姿勢を変えて仕事ができる机などが配備されていて、コロナ禍でウェブ会議が中心の今、必要なオフィスの機能が充実しています。

 自宅勤務のメリットの1つは、仕事の合間、気分転換に大好きな庭に出て自然を眺めながら一人でティータイムができること。これはティーナさんにとっては大切なひとときで、いいアイデアが浮かんだりするのだとか。

 現在の会社を立ち上げたのは2010年。すでに10年たちますが、政府や国連の機関の会議に同行して海外で講演するなどの依頼が立て続けに来る活躍ぶりです。

 「現在の状況になるまで、少し時間がかかりました。一人で運営しているので収入に波があります。家族や友人から、あなたならどこにでも就職できるじゃない、その方が楽なんじゃないの? と言われたこともありました。でもサラリーマンに戻ろうと考えたことはありません。私は頑固というか、父親・母親業が指導者としてのスキルを高めることを世間に認めさせるまで絶対諦めないぞと決めていたんです」とティーナさん。

 父親が脳外科医だったこともあり、ティーナさんは子どもの頃から将来は医者になって人が安楽な生活ができるよう手助けをしたいと考えていました。学生時代に進路を変更し、MBAを取得しましたが、人の助けになる仕事がしたいという気持ちは消えていませんでした。

ティーナさんの自宅の庭(上)と仕事場(下)。仕事中も窓から庭が見渡せる気持ちいい環境だ
ティーナさんの自宅の庭(上)と仕事場(下)。仕事中も窓から庭が見渡せる気持ちいい環境だ