オリンピックというひのき舞台で輝いたスポーツ界のヒロインたちの「その後」は、意外に知られていません。競技者人生がカセットテープのA面だとすれば、引退後の人生はB面。私たちの記憶に残るオリンピアンたちの栄光と挫折に、ジャーナリストの吉井妙子さんが迫ります。

(上)ロス五輪で逃したメダル…36年たっても見る惜敗の夢 ←今回はココ
(下)2度目の五輪後に引退「アラフィフって最強」

日本中の期待を背負って泳いだ16歳

―― 1984年のロサンゼルス五輪からすでに36年もたっているのに、いまだに平泳ぎ200mで4位になった当時の夢を見るそうですね。

長崎宏子さん(以下、敬称略) 月に1回は見ますねえ……。金メダル候補と騒がれながら期待にこたえられなかった。苦しかったし情けなかったし、自分への失望感で頭がパンパンでした。当時は16歳の思春期でしたし、周りが期待する金メダル以外に自分の存在価値を証明するものはないと信じ込んでいたので、未来への扉がバンと閉じられてしまった感じがしました。

長崎宏子(ながさき・ひろこ)
長崎宏子(ながさき・ひろこ)
1968年、秋田県生まれ。小学生時代から頭角を現し、12歳でモスクワ五輪代表に。1984年ロス五輪では、平泳ぎ100m6位、200m4位入賞。秋田北高を中退し、米国に留学。カリフォルニア大学、ブリガムヤング大学でスポーツビジネスを学ぶ。1988年にソウル五輪出場後、引退。日本オリンピック委員会勤務を経て乳幼児と親が一緒にプールに入る「ベビーアクアティクス」を創設し、講師として活動

長崎 実は自分でも金メダルが取れると信じていたんです。前年度にロス五輪と同じ会場で行われたプレ五輪で、その年の世界最高記録で優勝していたし、米国やカナダなど強豪国の選手の出場枠は2人だったので、私がメダルを取るチャンスはかなりあった。みなさんもそんな期待で私を見ていたと思います。

 でも4位に沈んでしまった。期待にこたえられなかったふがいなさと、練習方法や気持ちの持っていき方、食事の取り方など、ああすればよかった、こうすればよかったという後悔が時を重ねることに次々生まれるので、いまだに夢に出てくるんでしょうねえ……。

 ですからしばらく前までは、講演会などで当時の話をすると、不意に涙があふれて困りました。人前では泣くまいと思っているのに、突然こみ上げてくるんです。

―― ロス五輪の決勝後、泣きじゃくりながら「ごめんなさい」と言った姿が、今でも思い起こされます。