「きれいにやせる」と話題のジムや「大人の学び」ができる教室、副業になりそうな趣味や、一人時間が充実しそうな休日の過ごし方――。いろいろ試したいけれど時間がつくれない「欲張りARIA」のために、ARIA編集部が編集費に頼らず、自腹を切って試してご報告します。今回は、台湾・台北へと、深夜発のLCCで1泊3日の一人旅に行った様子の後半戦。食べ歩きもいよいよクライマックスを迎えます。

(上)台湾1泊3日の一人旅、いくらでどこまで楽しめる?
(下)年末年始にも!台湾・台北の本当においしい店10選  ←今回はココ

 読者の皆様こんにちは。日経ARIA編集長の大屋奈緒子です。前回お届けした台湾・台北1泊3日一人旅のルポ記事『台湾1泊3日の一人旅、いくらでどこまで楽しめる?』では、夜市でいろいろ食べ歩いたところまでをお伝えしました。ホテルに戻ってぐっすり眠ったら、翌朝、お楽しみの朝食です!

 泊まったゲストハウスには朝食が付いていましたが、あえて外に出ます。なぜかというと、台湾では朝食を外で食べたり、テークアウトして職場で食べたりするのが一般的だそうで、リーズナブルでとてもおいしい「朝食どころ」が街中にいくつも見つかります。現地の人の暮らしを体感できるのも旅の魅力。さあ、バイキングの権利を捨てよ、街へ出よう!

早朝4時から営業、豆乳朝ごはんの店

 行った店は「鼎元豆漿」。朝4時から営業しています。豆漿(トウジャン)とは豆乳のことで、これを甘くして飲む「甜豆漿(ティエントウジャン)」や、具材を加えて塩味のスープのようにして食べる「鹹豆漿(シェントウジャン)」は、台湾の代表的な朝食です。どちらもおいしい!

下が「鹹豆漿(シェントウジャン)」。塩味でおぼろ豆腐のようになっていて温かい。ネギや、干しエビのような具材が入ることも。上は「蛋餅(ダンピン)」という、もっちりとしたクレープのような皮で薄焼き卵を巻いたもの
下が「鹹豆漿(シェントウジャン)」。塩味でおぼろ豆腐のようになっていて温かい。ネギや、干しエビのような具材が入ることも。上は「蛋餅(ダンピン)」という、もっちりとしたクレープのような皮で薄焼き卵を巻いたもの

 朝食の店では、お店で食べるのかテークアウトなのかを尋ねられます。それぞれ別の会計窓口になっていることもあるので、表示を覚えておくと便利です。また、注文用紙があれば数を書き込んで店員に渡すと、言葉の壁があってもスムーズです。

「外帯」がテークアウトを、「内用」が店内で食べることを示す。「結帳」は会計という意味
「外帯」がテークアウトを、「内用」が店内で食べることを示す。「結帳」は会計という意味
注文用紙。甘くした豆乳「甜豆漿」の右の「熱」はホットの意味、さらに右の文字はコールドの意味
注文用紙。甘くした豆乳「甜豆漿」の右の「熱」はホットの意味、さらに右の文字はコールドの意味

 注文用紙に数字で示された単価を眺めると、小籠湯包(小籠包=ショウロンポウのこと、8個入り)が100TWD(台湾ドル)と高額。現地の人からは「日本人は小籠包ばかり食べたがるけど、もっと安くておいしいものもあるよ」と聞きます。とはいえ、日本円にするとこの小籠包でも約357円(1台湾ドル=3.57円で計算、以下同)と手軽な価格。つまり、ほかのメニューはもっと安いわけです。

 こちらの鼎元豆漿の朝食もおいしかったのですが、豆乳メインの朝食の店ナンバーワンを挙げろと言われたらあそこだな、という店があります。現地の人も行列する実力派の名店は、5ページで紹介します。

 次ページでは、ランチの店へご案内!