他人や組織に頼らず、自分で自分を成長させるにはどうすればいいか。リーダーを育成する「コーチのコーチ」として、また組織変革のコンサルタントとして活躍する中竹竜二さんが提唱するのは「セルフリード」です。40代以降のキャリアを主体的に築くために必要なセルフリードとは何か、どのように身に付けられるかを全3回で解説します。第2回は、「過剰な自己肯定感アップ現象」に中竹さんが一石を投じます。

(1)会社に尽くしてきた人は「キャラ変」しないと迷子になる
(2)過剰な「自分褒め」は危険 ネガティブな自分を認めよう ←今回はココ
(3)自分を観察し振り返る毎日の習慣で見えるもの 中竹竜二

「こんな自分もいるんだな」と独り言をつぶやくことから

 皆さん、こんにちは。リュージこと、中竹竜二です。私がなぜリュージと名乗っているのか。その深い理由については、前回(会社に尽くしてきた人は「キャラ変」しないと迷子になる)お話しした通りです。

 人は皆、多様な一面を持つ存在であり、「いろんな自分がいるんだよな」「こんな自分もいたのか」と自分自身の内面を見つめてよく観察し、いつでも新たな面を発見する意識を持つことがとても大切です。これを私は「自己認識の重要性」として、企業のリーダー研修でも強調してお伝えしています。

 あなた自身についてより深く知りましょう、と伝えるとこんな反応が返ってくることがよくあります。

 「怖いです。自分の嫌な面を知ってしまいそうで」

 全く心配いりません。むしろ、その“自分の嫌な面”に目を向け、受け止めることが超重要。これが目的だと言ってもいいくらいです。

 繰り返しになりますが、人は多様性を抱きしめて生きる存在です。エネルギーに満ちあふれ、いつも前向きに見える人だって、苦悩や嫉妬、後悔といったドロドロした感情を必ず抱えているものです。「ああ、私もそうだ」と胸をなで下ろした人はきっと少なくないはずです。

 私もそうです。機嫌よくなんでもうまくいく絶好調な日もあれば、無意識に不機嫌をふりまいたり、将来が不安になって落ち込んだりするネガティブな日もあります。そんなときに思い通りにならない自分を否定するのではなく、ただ受け止める練習をすることがとても大事です。「こんな自分もいるんだな」と独り言をつぶやくことから始めてみてください。試してみると、ちょっと肩の力が抜けるはずですよ。

「僕は『褒めるは危険』といつも伝えています」と言う中竹さん。その真意とは……? 4ページ目では、行動承認の手法の1つ「ふりかえりワーク」を紹介します
「僕は『褒めるは危険』といつも伝えています」と言う中竹さん。その真意とは……? 4ページ目では、行動承認の手法の1つ「ふりかえりワーク」を紹介します