40代50代は女性ホルモンの変動で体と心に大きな変化がある時期。性についての気になる悩みや、女性の体の変化について、産婦人科医でもあり、性科学者でもある宋美玄さんがフラットに解説する連載です。

宋美玄
美容・健康
2021.02.19 知っているようで知らない自分の体のこと。女性ホルモンが減少する40代50代は自分の体の変化にとまどうこともあります。気になる性の悩みや体の変化について、産婦人科医でもあり、性科学者でもある宋…
美容・健康
2021.01.15 40代以降の女性に多い「尿漏れ」の悩み。産後に尿漏れを訴える人は4割といわれています。一時的に改善しても、加齢とともに女性ホルモンが減少して筋力が低下すると、また尿漏れを起こしやすくなります。
美容・健康
2020.12.21 「アフターピル」をご存じですか? 性交から72時間以内に服用することで妊娠を回避できる緊急避妊薬です。日本では2011年に認可され、医療機関で処方されるようになりました。数年前から「必要な人…
美容・健康
2020.11.19 知っているようで知らない女性の体のこと。気になる性の悩みや婦人科の病気について、産婦人科医でもあり、性科学者でもある宋美玄さんがフラットに語ります。今回のテーマは「女性ホルモンと脂肪の関係」…
美容・健康
2020.10.21 知っているようで知らない女性の体のこと。気になる性の悩みや婦人科の病気について、産婦人科医でもあり、性科学者でもある宋美玄さんがフラットに語ります。今回のテーマは「子宮」です。
美容・健康
2020.09.25 出産経験がないと婦人科の病気になりやすいですか?」と聞かれることがあります。たしかに子宮内膜症は、子宮内が血液にさらされるほどリスクが高まり、子宮筋腫の成長もエストロゲンの分泌に影響されるの…
美容・健康
2020.08.19 知っているようで知らない女性の体のこと。気になる性の悩みや婦人科の病気について、産婦人科医でもあり、性科学者でもある宋美玄さんがフラットに語ります。今回のテーマは「更年期の思い込み」です。
美容・健康
2020.07.27 知っているようで知らない女性の体のこと。気になる性の悩みや婦人科の病気について、産婦人科医でもあり、性科学者でもある宋美玄さんがフラットに語ります。今回のテーマは「親子で話す性のこと」です。
美容・健康
2020.06.15 知っているようで知らない自分の体のこと。女性ホルモンが減少する40代50代は自分の体の変化にとまどうこともあります。気になる性の悩みや体の変化について、産婦人科医でもあり、性科学者でもある宋…
美容・健康
2020.05.27 知っているようで知らない自分の体のこと。女性ホルモンが減少する40代50代は自分の体の変化にとまどうこともあります。気になる性の悩みや体の変化について、産婦人科医でもあり、性科学者でもある宋…