「働く」って何ですか――「就職活動以来、考えたことがない」という方、「そんな青臭い質問しないで」とお思いの方もいるでしょう。働き方改革やワーク・ライフ・バランスといった旗印の下で「働く」が揺らぐ今、改めてこの根源的な問いの答えを考えてみませんか? ifs未来研究所所長の川島蓉子さんが、いろいろな企業のトップに「あなたにとって働くって何ですか?」をぶつけます。

(上)DEAN & DELUCA創業者の志に学ぶ 横川正紀 ←今回はココ
(下)DEAN & DELUCA コロナ後は「共感の先」へ  

川島蓉子さん(以下、敬称略) ここ数年、「働き方改革」を筆頭に、仕事の周辺が大きく変わろうとしています。そんなところに新型コロナ問題が――人は何のために働くのか、生きていく上で仕事は何を意味するのか。大きな課題が突き付けられていると感じます。この連載は、そんな疑問について「話を聞いてみたい」と思う方にあれこれ聞いていくもの。読者の皆さんにとって、働くこと、暮らすことのヒントになれば幸いです。

 今回は、ウェルカムグループの代表取締役を務める横川正紀さんのお話を聞きます。横川さんは、食とデザインの2つの軸で良質なライフスタイルを提案する「ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)」(以下、D&D)や「シボネ(CIBONE)」といった店を展開する一方、国立新美術館内のミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」をはじめとして、街づくりや、ホテルなどのプロデュースも手がけています。そんな横川さんが、今、そしてこれからの仕事をどう捉えているかを聞きました。

父も経営者「好きなことをしなさい」で建築を学ぶ

川島 横川さんは、お父様がすかいらーくグループの経営者のお一人でしたけれど、その仕事を継ぐという選択肢はなかったのですか?

横川正紀さん(以下、敬称略) ありませんでした。おやじ(横川紀夫氏)が兄弟と「すかいらーく」を立ち上げたとき、家族を誰も会社に入れないというルールがあったのです。それを知らなかった子ども時代、「お父さんのレストランはいいな、僕もあそこで働きたい」と口にしたところ、「おまえを入れることはできない、だから好きなことをしなさい」と言われてがっかりしたのを覚えています。

川島 大学は確か建築学科でしたが、そこから建築家を目指したのですか?

横川 僕が中学の終わりくらいの時代はインテリアデザイナーが脚光を浴びていて、そこから僕の関心は建築に及んでいって、大学では建築を学びました。卒業制作のゲスト審査委員が建築家の安藤忠雄さん。「君は建築家になるのはやめたほうがいいよ」と言われてしまって。

川島 それで諦めたのですか?

ウェルカムグループ代表の横川正紀さん。2000年にジョージズファニチュア(現ウェルカム)を設立、DEAN & DELUCAやCIBONEなど食とデザインの2つの軸で良質なライフスタイルを提案するブランドを多数展開。その経験を生かし、商業施設やホテルのプロデュース、官民を超えた街づくりや地域活性のコミュニティーづくりへと活動の幅を広げている。武蔵野美術大学非常勤講師
ウェルカムグループ代表の横川正紀さん。2000年にジョージズファニチュア(現ウェルカム)を設立、DEAN & DELUCAやCIBONEなど食とデザインの2つの軸で良質なライフスタイルを提案するブランドを多数展開。その経験を生かし、商業施設やホテルのプロデュース、官民を超えた街づくりや地域活性のコミュニティーづくりへと活動の幅を広げている。武蔵野美術大学非常勤講師