人生には思いもよらぬことが起きるもの。肩の力を抜いて柔軟に「私の生き方」を見つけていこう――。先輩たちが半生を振り返って贈る、珠玉のメッセージ。日経WOMANの看板リレー連載を、日経ARIA読者にお届けします。シンクタンク・ソフィアバンク代表ほか多くの企業の経営に参画、経済評論家、キャスターとしても活躍する藤沢久美さん。30代の終わりに突然激しいじんましんを発症。周囲の基準ではなく自分に正直に生きることへ意識を変えるきっかけとなりました。ヤング・グローバル・リーダーに選出され、世界各地の会議に参加。さまざまな活躍の機会を得て思うのは「人生は一本道ではない」ということでした。

(1)不本意な配属に泣いた日々も 職場は最高の学びの場
(2)意識を変えると世界は変わる 起業、そして新たな使命感
(3)周囲の目に苦しんだ30代 他人と比べず自分の人生歩む ←今回はココ


藤沢久美
シンクタンク・ソフィアバンク代表
藤沢久美 大学卒業後、国内外の投資運用会社勤務を経て、1996年に日本初の投資信託評価会社を起業。99年に同社を世界的格付け会社スタンダード&プアーズ社に売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。現在は代表。07年、ダボス会議を主宰する世界経済フォーラムより「ヤング・グローバル・リーダー」に選出。文部科学省参与ほか、政府各省の委員や公的機関の理事、上場企業の社外取締役なども務める。著書は『なぜ、川崎モデルは成功したのか?』(実業之日本社)ほか多数。

全国放送のキャスターという仕事に自信を失うこともあった30代
全国放送のキャスターという仕事に自信を失うこともあった30代

 30代を振り返ると、「つらかった」という言葉が思い浮かぶ。起業した会社をアメリカの会社に売却し、シンクタンクで新たな道を歩み始めたのが、33歳。ひょんなことから、NHK教育テレビで中小企業をテーマにした番組『21世紀ビジネス塾』のキャスターをすることになった。そろそろ子どもを持つべきか、そんなことも思っていたときのこと。「全国放送のキャスターとしての仕事は、簡単になれるものじゃない」と人から言われ、そうかもしれないと、子どものことはいったん忘れてキャスターに就任した。でも結果として、子どもを持てないまま40歳を迎え、主人と相談した結果、子どもを諦めた。今もその自分の選択を肯定できずに、自問自答をしている。

 さて、NHKの仕事をする前までに、テレビ東京の番組にレギュラー出演させていただいていたが、中小企業の経営を真面目に報道するNHKの仕事は全く新たな体験だった。初めてのロケで、ディレクターから「出来が悪い」と厳しく指導され、帰りの新幹線で泣いた。スタジオ収録も要領を得ず、番組モニターのアンケートに、「雰囲気が怖い」「冷たい」と書かれ、自信を失った。

 そんなとき、「テレビを見ている人で、言葉をきちんと聞いている人はほとんどいない。雰囲気が大事なんだから、とにかくまずは、笑顔でうなずいていればいい」とアドバイスをもらった。キャスターとして気の利いたことを言わなければいけないと思っていた私の、肩の力が一気に抜けた。キャスターの仕事は、ゲストの先生が気持ち良くいい話をしてくださるように雰囲気をつくることであって、自分が目立つ必要はない。そう思った瞬間から、笑顔でうなずくことができるようになった。黒子に徹しようと思ってから、番組モニターのアンケートでもうれしい言葉をもらえるようになった。