人生には思いもよらぬことが起きるもの。肩の力を抜いて柔軟に「私の生き方」を見つけていこう――。先輩たちが半生を振り返って贈る、珠玉のメッセージ。日経WOMANの看板リレー連載を、日経ARIA読者にお届けします。写真家・映画監督の蜷川実花さんは「演出家・蜷川幸雄の娘」ではなく一個人として認識してほしいという思いから、自己を表現する写真にのめり込みます。大学時代には新人写真家の登竜門である2つの賞を獲得。企業への就職も一度は考えたものの、写真の道で仕事をしていこうと決意します。

(1)自分の表現求め、撮り始めた10代 ←今回はココ
(2)独学で広げた仕事、世界観で勝負
(3)伝え続けたい「自立」 絶えず前進


蜷川実花
写真家・映画監督
蜷川実花 1972年、演出家・蜷川幸雄の長女として東京に生まれる。多摩美術大学在学中からフォトグラファーとして活動を始め、2001年の第26回木村伊兵衛写真賞ほか、多くの写真賞を受賞。映像作品も多く手がける。監督作品に映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』(19年)、Netflixオリジナルシリーズ『FOLLOWERS』(20年)など。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事も務める。

 2020年2月から、Netflixでのドラマ初監督作品『FOLLOWERS』が全世界で配信されています。物語の軸となるのは、成功したアラフォーの写真家と、まだ何者にもなれていない20代の女優志望の、2人の女性。このドラマは私から企画を持ち込みました。地位や収入が上がっても、仕事や人生の悩みは尽きないもの。私もいまだにそうです。なぜ、あの人にできて自分にはできないのか、なぜ、世界は私を見つけてくれないのか、とネガティブになることも。でも、ごはんがおいしかったり、天気がよかったりするとうれしいですよね。女性としての生きづらさに悩む作品は多いけれど、現実の大人の女性は、悩みながらも女性であることをもっと楽しんでいる。そういう軽やかに生きている女性たちを描きたかったんです。

 私自身は、いわゆるジェンダー・ギャップを感じたことがあまりありません。それは、演出家の父・蜷川幸雄の考えによるところが大きいと思います。私は5歳頃まで、主に父に育てられました。当時は女優である母のほうが稼ぎがよく、家事・育児は父の担当でした。我が家は「稼げるほうが稼ぐ」という方針。そんななかで私も、「女性だから」という理由で理不尽な思いをすることなく育ちました

「稼げるほうが稼ぐ」が蜷川家の方針。「女性だから」と理不尽な思いをすることなく育った
「稼げるほうが稼ぐ」が蜷川家の方針。「女性だから」と理不尽な思いをすることなく育った