録音データの不要な箇所はサクッと削除

 ボタンをタップするだけでどんどん録音できてしまうボイスメモですが、位置情報や「新規録音」のタイトルでは内容が分からなくなりますよね。数が増えてきたときに検索しやすいようなタイトルに変えておきたいところです。

 録音タイトルを変える場合は、メニューボタンから「録音を編集」を選んで変更します。

【基礎編2】タイトルを編集する
【基礎編2】タイトルを編集する
編集したいボイスメモをタップしたら、メニューボタンを押して(1)「録音を編集」をタップ(2)
タイトル部分をタップすると編集モードに(1)。新たな名前を入力したら、パネルを下に向かってスライドするとパネルが閉じます(2)
タイトル部分をタップすると編集モードに(1)。新たな名前を入力したら、パネルを下に向かってスライドするとパネルが閉じます(2)
「完了」をタップすると編集が終了します
「完了」をタップすると編集が終了します

 また、「録音を編集」では音声データをトリミングすることもできます。録音開始直後の誰も話していないところなど、不要な箇所はアプリ上でサクッと消してしまいましょう。

【応用編1】録音データをトリミングする
【応用編1】録音データをトリミングする
タイトルの編集と同様に、トリミングしたい録音データのメニューから「録音を編集」をタップし、トリミングボタンをタップ
画面下部の波形は音声データ全体を表したもの。黄色い枠で囲まれている部分がデータとして残したい箇所です。枠の両端を動かしたり(1)、上にある拡大表示の黄色いバーを動かしたり(2)して残す部分を指定します。青いバーは再生位置を示すもので、こちらも自由に動かすことが可能(3)。再生ボタンをタップして音声を確認しながら不要な部分との境目を探すといいでしょう。残したい場所を枠で囲んだら、「トリミング」をタップします(4)
画面下部の波形は音声データ全体を表したもの。黄色い枠で囲まれている部分がデータとして残したい箇所です。枠の両端を動かしたり(1)、上にある拡大表示の黄色いバーを動かしたり(2)して残す部分を指定します。青いバーは再生位置を示すもので、こちらも自由に動かすことが可能(3)。再生ボタンをタップして音声を確認しながら不要な部分との境目を探すといいでしょう。残したい場所を枠で囲んだら、「トリミング」をタップします(4)
「保存」をタップします。編集し直したい場合はキャンセルをタップすればやり直せます
「保存」をタップします。編集し直したい場合はキャンセルをタップすればやり直せます
「完了」をタップすると編集が終了します
「完了」をタップすると編集が終了します