iPhoneは言うまでもなくネットにつながるデバイスなので、録音したデータをそのままDropboxなどのクラウドサービスに保存したり、メール添付で送信したりすることができます。

 録音データをiCloudに保存すれば、MacやiPadなどのApple製機器で直接データを開くことができるようになります。保存する設定にしておくことで自動化もできます。ただし、Windowsではブラウザ経由もしくはWindows版iCloudでサインインしても、残念ながらデータにアクセスできません。前述の別の方法で共有してくださいね。

 また、ボイスメモでは「あの時の録音データを聞き直したい」と思ったら、検索欄からタイトルをキーワード検索すればすぐ見つかります。さらにパソコンの「ゴミ箱」に当たる「最近削除した項目」があるので、誤って削除してしまっても復元させることができるのも助かりますね。こうした処理はiPhoneやパソコンにはよくある機能ですが、ボイスレコーダーにはないケースもあるので、iPhoneのボイスメモならではのメリットと言えます。

「設定」でApple IDをタップし、「iCloud」で「ボイスメモ」をオンにしておくと、自動でiCloudに保存されます
「設定」でApple IDをタップし、「iCloud」で「ボイスメモ」をオンにしておくと、自動でiCloudに保存されます

 それでは、さっそく使い方を説明しましょう。

1タップのみですばやく録音スタート

 ボイスメモを起動すると、画面の下に赤いボタンが表示されます。ここをタップすると、録音が開始されます。録音データには自動的に現在地がタイトルとして入りますが、iPhoneの「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」でボイスメモ使用中に位置情報を許可していない場合は、「新規録音#1」「新規録音#2」という形で番号が順にふられたものがタイトルになります。

【基礎編1】音声を録音する
【基礎編1】音声を録音する
「ボイスメモ」を起動し、録音ボタンをタップ(1)。現在地、または「新規録音#番号」のタイトルで録音が開始されます。再度ボタンをタップすると録音が停止されます(2)
データが保存されました。一覧表示に追加されています
データが保存されました。一覧表示に追加されています