ダニの季節は梅雨から夏……という“常識”は、いまやすっかり過去のもの。 住環境の進化に伴い、秋冬シーズンは人だけでなくダニにとっても「快適な季節」へと変化している。3ステップの包括的なダニ対策を実践して、秋冬のダニをしっかりケアしましょう。

人がよく触れるものほどチリダニの温床に

 約30年で4倍超――戦後、住まいにおけるチリダニ数は急増している。高温多湿の梅雨時から夏に繁殖し、外気温の低下とともに死んでいくのがセオリーだったチリダニだが、アレルゲンと室内環境に詳しい白井秀治先生によると「寒く乾燥した環境では長く生きられなかったダニも、気密性や断熱性が向上し、暖かく湿気を含んだ部屋の中なら、冬場でも活動・増殖できる」という。「家の中のホコリからはチリダニやそのフン、死骸が高確率で見つかります。目に見えずともダニ汚染が進行している住まいが多いのです」(白井先生)。

日本の住まいで見つかるダニの8割を占めるとも言われるチリダニ。室内のほこり1g中のチリダニ数は、1964年には389匹だったものが、1997年には1584匹にまで増え、なんと約4倍超に。※出典 株式会社ペストマネジメントラボ 高岡正敏先生 調査データより
日本の住まいで見つかるダニの8割を占めるとも言われるチリダニ。室内のほこり1g中のチリダニ数は、1964年には389匹だったものが、1997年には1584匹にまで増え、なんと約4倍超に。※出典 株式会社ペストマネジメントラボ 高岡正敏先生 調査データより

 住まいの中でも特に、人がよく触れるもの、布製品や毛足の長いものはダニ汚染のリスクが高い。なかでも寝具はダニのエサとなる人のフケや垢、落屑が多くあり、汗などで湿気も含むことから、ダニの活動条件が整いやすい。「冷え込む季節を前に、冬を迎えるための寝具の準備の際には、十分なダニ対策が必要」と白井先生は指摘する。

住宅の気密性や断熱性が向上し、暖房と加湿を行う現代の生活は、ダニにとっても快適そのもの。「気をつけたいのは、冬を迎えるための寝具の準備です。夏の間、押し入れに収納されていた寝具にはダニのフンや死骸も溜まっている可能性が考えられます。使用前には、寝具の洗濯や掃除機がけなどを行い、ダニ、フン、死骸を取り除くこと、さらに生きたダニへの対策が重要になります」と白井先生。
住宅の気密性や断熱性が向上し、暖房と加湿を行う現代の生活は、ダニにとっても快適そのもの。「気をつけたいのは、冬を迎えるための寝具の準備です。夏の間、押し入れに収納されていた寝具にはダニのフンや死骸も溜まっている可能性が考えられます。使用前には、寝具の洗濯や掃除機がけなどを行い、ダニ、フン、死骸を取り除くこと、さらに生きたダニへの対策が重要になります」と白井先生。

従来のダニ対策に“予防”の観点をプラス

 では一体、効果的なダニ対策とはどのようなものなのだろうか。

 従来の対策は「ダニを殺す」「ダニのフンや死骸を取り除く」という2点にフォーカスされていた。ダニ用くん煙剤や布団乾燥機、天日干しでダニの死滅を図り、掃除機などでしっかりと吸引して取り除く――いずれも効果的ではあるが、新たに侵入してくる「生きたダニ」へのアプローチは困難だった。どんなにダニの死骸やフンを取り除いても、新たなダニがまた寄ってきて、そこで増殖してしまう可能性がある。そこで注目したいのが「洗濯」だ。

 この秋、生きたダニに焦点を当てた衣料用洗剤「アリエール ダニよけプラス」が発売された。アリエールシリーズが本来持っている高い洗浄力で、生きたダニを誘引する皮脂汚れを取り除くことに加えて、様々な日用品やジャスミンなどのアロマ精油にも含まれる「ダニよけ成分」(※1)を配合。衣服や寝具に新たにダニをよせつけにくくしてくれるのだ。

 何よりうれしいのがその手軽さ。普段のお洗濯だけでダニよけ(※1)ができるから、忙しい毎日の中でも負担なく続けることができる。カーテンやソファなど、洗濯が難しいアイテムにはスプレータイプがおすすめだ。

 クリーンな住環境を保つためにも、従来のダニ対策に「アリエール ダニよけプラス」で手軽にできる予防対策を組み合わせ、より包括的なダニ対策を実現しよう。

※1 屋内塵性ダニをよせつけにくくします。すべてのダニ・素材に効果があるわけではありません。洗剤は1回すすぎ洗濯時。洗剤・柔軟剤は、超薄手を除く綿素材に対してダニをよせつけにくくします。詳細はAriel.jpをご覧ください。