人生における「逆転の一冊」を聞くリレー連載。今回はシンガー・ソングライターのCharaさんの虎の子の一冊です。竹中直人×山田孝之×齊藤工の3人が監督に名を連ねる異色の映画『ゾッキ』で音楽監督を務めたCharaさん。1991年にデビューして以来、豊かな感性で絶え間なく音楽を進化させていますが、新たな挑戦をしたタイミングで、公私ともに大きな影響を受けた本を教えてくれました。

(上)逆転の一冊「3.11で考えた自分の役割」
(下)息子HIMIと映画主題歌を作った日の話 ←今回はココ

「言葉は出したら引っ込められない」

―― (上)で彫刻家・外尾悦郎さんの『ガウディの伝言』(光文社新書)で、言葉の大切さを改めて知り、「言葉は出したら引っ込められない」という話をしていたのが印象に残りました。

Charaさん(以下、Chara) 「言葉は出したら引っ込められない」というのは、子どもが生まれてから特に意識していますね。言葉にすごく気を付けるようになりました。自分が書く歌詞も独身の頃とは全然違うと思っていて。独身の頃は、ミュージシャンとして新人でもあったから、取材でインタビュアーの方に、ちょっと知ったような感じで「Charaさんってこうですよね?」とか言われたときに、「それ全然違うんだけど」って思っても、若くて反逆精神もあるから、逆にその言われた感じを演じてみようかなとか思うんですよね。そうすることで、翻弄して、私のイメージを分からなくしちゃおうって思って、そんな部分を歌詞に出しちゃったりもして。

 でも子どもを育てながら、子どもが言葉を覚える様子を見て、自分も何かを感じて。シンプルな言葉の強さを実感したり、そのへんに落ちている普遍的な言葉ってすてきだなと思ったり。「なんでそれを使わないの?」って。「他の人が使っている言葉は嫌」とか意固地になったってつまらないだけだなと。そういう面でも子どもがいてよかったと思いますね。

「東日本大震災後にチャリティーソングとして発表した『伝言』の歌詞には、『ガウディの伝言』の影響があります。子どもが生まれてから、言葉にすごく気を付けるようになりました」
「東日本大震災後にチャリティーソングとして発表した『伝言』の歌詞には、『ガウディの伝言』の影響があります。子どもが生まれてから、言葉にすごく気を付けるようになりました」

── 初めて音楽監督を務めた映画『ゾッキ』の主題歌『私を離さないで』は、息子さんのHIMIさんとデュエットしていることが話題になっています。

Chara HIMIは気がついたらミュージシャンになっていたけど、俳優もやっています。お父さんとお母さんの、二人の世界のすてきな部分を自然と見て育ってきたから、そうなったのかなって思っています。私の家にはいろいろな楽器が置いてあったから、楽器が子どもにとってはおもちゃだったというか。レコーディングもできる環境だったので、学校から帰ってきて、ベースを弾いてドラムをたたいて鍵盤を弾いて、そうやって遊んだ後に「さあ宿題」みたいな感じの生活だったんですよね(笑)。

 主題歌は私じゃなくてもよいかなと思っていたんですけど、『ゾッキ』の発起人の竹中(直人)さんが「主題歌はCharaが歌わないとだめ」って言うから、「OK」って。それで、何かにしがみついている人たちがたくさん出てくる映画だから、直感的にパッて「私を離さないで」って言いたいなって思ったんです。タイトルにするかどうかはともかく、この言葉は言いたいなと。