モデルやコラムニストとして幅広く活動するクリス-ウェブ 佳子さん。センスあふれるファッションやインテリア、2人の娘たちとの日常をつづったインスタグラム(@tokyodame)は約13万人にフォローされています。おしゃれなライフスタイルで羨望を集める彼女が、包み隠さずここだけで語るARIA世代の本音。今回のテーマは「マスクの匿名性」です。

以前は印象に残らなかった他人の顔

 風邪や花粉症といった特定の理由や「メイクしたくない」というズボラな言い訳でもない限り、マスク無しで外を歩くことが至極普通だった新型コロナ感染拡大前。むしろあの頃は、街中ですれ違う見ず知らずの人たちの顔に逐一目を向けることも、個々の顔が強く印象に残ることもありませんでした。人混みが大の苦手な私は、対向者の顔、顔、顔の全てになるべく視線を合わせないよう、「木を見て森を見ず」ならぬ、「森を見て木を見ず」の心持ちで遠くを見つめて歩くのが常でした。

マスクをつけていない人を見かけるたびに

 それが今や、外出時にマスクをつけることはエチケット。世間体からマスクをつける人もいるでしょうが、もはやそれは当たり前であり、義務であり、責任ある行為とも言えます。

愛用マスクはシルク製のペールピンクと友人が作っているライラックのマスク。少しでも優しい雰囲気になるようにと、優しい色を選んでいます
愛用マスクはシルク製のペールピンクと友人が作っているライラックのマスク。少しでも優しい雰囲気になるようにと、優しい色を選んでいます

 そんな日常において、街中でマスクをつけていない人を見かけると、その度に私は思わずギョッとしてしまいます。さまざまな理由や考えがあるとは思いますが、いかんせん、マスクをつけていない人は悪目立ちする。とにかく視線が向いてしまうのです。

 いまだ未知なることの多い新型コロナウイルスに対して、どのような考えを持っているのか。他人のことはどうでもよいのか。それとも何かつけられない理由でもあるのか。そんなふうに批判、疑い、心配の目で見てしまうからというわけではなく、本来であればマスクで見えざるべき、他人の顔を知ってしまうこと、知ってしまったことにギョッとするのです。

 極端な話ですが、コロナ禍前のとある夏に、原宿の竹下通りを一本入った閑散とした薄暗い裏通りで上半身裸の女性とすれ違った時の感覚に似ています。見てはいけないものを見てしまった時に感じる、羞恥心のような感覚を覚えるのです。