苦しい時期を耐えたことで継続性が上がった

真鍋 なんとか出資が受けられるように、JSSA(日本スタートアップ支援協会)が主宰するJSSAアワードに全力で応募し、審査員賞を獲得。12月の最終営業日に資金が振り込まれてホッとしました。今から考えると、本当にギリギリでしたね(笑)。会社員のときは資金がショートするなんて想像もしていなかった。

 でも、その期間を乗り越えて継続性の高いプログラムに作り込んでいったことが今につながったと思います。当時、受講希望者の数が3ケタになっていました。受講者を増やせば収入はすぐ上がりますが、それをグッと我慢して「満足度の高いプログラム」を目指した。プログラムが完成すれば稼げるという確証があったことは、投資家への説得材料にもなりました。

「コロナ禍で立ち止まって考えられたことが、今はよかったと思っています。本当にタイミングと出会いですね」とゲシピ代表取締役の真鍋拓也さん
「コロナ禍で立ち止まって考えられたことが、今はよかったと思っています。本当にタイミングと出会いですね」とゲシピ代表取締役の真鍋拓也さん

真鍋 eスポーツ英会話は21年から本格的にスタートし、今は共同創業者2人のほかに正社員3人で運営しています。最初に手伝ってくれたオーストラリア在住の男性にも社員になってもらい、コーチを養成しています。コーチは早慶やICUなどの学生や海外在住の日本人など100人ぐらいに増えました。バイリンガルでゲームと子どもが好きなコーチがそろっているのも強みですね。

(下)では会社員時代を振り返り、起業するまでに実行したことを聞きます。

続きの記事はこちら
40歳でヤフーを退社 会社の制度を使い倒してから起業

真鍋拓也
ゲシピ代表取締役CEO
まなべ・たくや/1977年、岐阜県生まれ。上智大学外国語学部卒業後、銀行系クレジット会社に勤務したのち、2007年ヤフー入社。サービス開発や新規事業開発を担当。15年にはソニー(現・ソニーグループ)との共同事業でEC型クラウドファンディング「First Flight」をリリース。18年、同社を退社し、eスポーツ教育事業のゲシピを創業

取材・文/竹下順子(日経xwoman ARIA) 写真/洞澤佐智子、真鍋さん提供