目的地への行き方は人それぞれ。自分の道は自分で探すしかない

──企業は女性にもっと活躍してほしいと考える一方で、昇進に尻込みする女性も多いとも聞きます。その点についてはどうお考えですか?

田代 私の場合は、これまで昇進したくないという女性にはあまり巡り会っていません。でもそういうことがあるとしたら、それは男女差というよりも、そういうふうに考えてしまう環境があるからではないかなと思っています。男性は受けるのが当然だと思って受けているだけなのではないでしょうか。解決するには、事前に昇進について相談しないのが一番かもしれません。男性でも「どうする?どっちでもいいよ」と判断を委ねたら躊躇する人もいるでしょうし、女性にだけ聞くのは卑怯だと思いますね。

──最後に、働く女性へ、そして、役員を目指す女性へエールをお願いします。

田代 時代は味方をしています。やりたければ何でもできる環境で、止めるものは何もないと思います。止めるものがあるとしたら、それは自分だけ。やりたいことを探せば何でもできます。でも、ある意味、それは厳しい世界でもあるとも思います。やりたいことが見つからないで止まっていると、どんどん追い越されている感を持ってしまう。そういう方が増えているような気もします。周囲にやりたいことをやり始めている人がいると、取り残された感があるのでしょうね。でも、A地点からB地点に行くためには、人それぞれ、いろいろな行き方があります。私は、部下から相談された時にいつも言うのは、「自分の道は自分で探すしかない。だから、一緒に探していきましょう」ということ。こうあるべきとか、こうしなきゃいけないとか考えずに、自分なりのやり方で自分らしい働き方をすればいいのではないでしょうか。そして、こうしたいと強く思うことがあったら、どうしたらできるかを考え、口に出す、声に出してみることがやはり大切かなと思います。


アクセンチュアの視点

 これまでキャリアを積み重ねる中で、女性だからと我慢をするようなことは特になかったという田代さん。「もともと世の中は公正公平なことばかりではない」というお考えがあるからこそ、シンプルに目の前の仕事に集中し、上司に自分が何をやりたいのかを明確に伝え、様々な業務を経験しながら昇進・昇格を実現されてきたのでしょう。
 田代さんがおっしゃるように、「こうすべき」という先入観にとらわれずに、自分なりの働き方で、一人ひとりがやりたいことを口に出すということが、女性の活躍につながっていくのではないでしょうか。

取材・文/中澤小百合 写真/小林大介