2019年5月に開催された、ワーキングウーマンのためのイベント「WOMAN EXPO TOKYO 2019」。その前日に、東京ミッドタウン(東京・六本木)で日経xwoman主催のシンポジウムが実施されました。登壇者は、日経ARIAの長野洋子をはじめ、日経DUAL、日経doorsの記者3人。そしてシンポジウムの議題は、日経ARIAの記事で大きな話題を呼んだ「ARIA世代 人生を懸けた大人の学び直し」でした。リアルタイムアンケートで100人を超える来場者を巻き込みながら、学び直しの“現実”に迫りました。

 20代から50代までの働く女性が世代や職業を超えて、自由に意見を発表できるインターネット上のオピニオンプラットフォーム「日経xwoman Terrace(クロスウーマン テラス)」が、2019年5月13日にスタートしました。『日経ARIA』『日経doors』『日経DUAL』の読者がメディアを超えて利用できる、全く新しいWEBサイトです。

 Terraceには2つの機能があります。1つはさまざまな職業のアンバサダーが執筆するブログ。そしてもう1つは、読者が自由に読み書きできるオンライン会議室(「フォーラム」「ラウンジ」)です。いずれもメディアから発信される一方通行の情報ではなく、読み手が記事に対して意見や感想を書き込める“風通しのよい議論の場”として提供されています。

 このTerraceのサービス開始を記念して、5月17日、東京ミッドタウンで「私たちの働き方改革」と題したシンポジウムを開催。会場には、アンバサダーや読者など100人を超える来場者が集まりました。

日経ARIA、日経doors、日経DUALの読者を招待した3メディア合同のシンポジウム。100人を超える来場者が会場を埋めた
日経ARIA、日経doors、日経DUALの読者を招待した3メディア合同のシンポジウム。100人を超える来場者が会場を埋めた

働く女性が自由に意見を言える場を作りたかった

 シンポジウムの冒頭、日経xwoman総編集長・日経ARIA編集長の羽生祥子がTerraceの趣旨を発表しました。「Terraceでは、男性の強い意見に萎縮せず、女性が自由にのびのびと意見を言える場を作りたかった」と、オンライン会議室の開発にかけた思いを披露。さらに、「日本女性の学力は世界一とも言われている。しかし、働く女性はメディアの中でも、いまだにマイノリティとして扱われ、実態とかけ離れている」と話し、「もう、働く女性のマイノリティごっこはやめませんか」と、来場者に力強いメッセージを送りました。

働く女性が自由に情報交換できる「日経xwoman Terrace」の魅力を語る羽生祥子編集長
働く女性が自由に情報交換できる「日経xwoman Terrace」の魅力を語る羽生祥子編集長