歯ぐきマッサージで口のトラブルが改善する理由

1. 血流が上がるため、歯ぐきの新陳代謝が促され、歯ぐきが引き締まる

 歯ぐきを刺激することによって新陳代謝が活発になり、歯ぐきの細胞の再生スピードが高まる。「歯ぐきが丈夫になり、引き締まる。歯周ポケットの溝も縮まる」(斎藤さん)。

 歯ぐきの新陳代謝が高まると、弾力が出て引き締まる。

2. 歯周病菌は酸素に触れると弱くなる
歯周病菌は、空気中の酸素を嫌い、酸素があると増殖しにくい「嫌気性菌」。「マッサージによって歯ぐきの血流を良くし、酸素を送り届けると、歯周病菌の増殖を抑えられる。歯周病によって生じる口臭も改善する」(斎藤さん)。

3. だ液の分泌を増やすため、口臭が消え虫歯も予防
口内にはだ液腺が広範囲に存在する。「歯ぐきマッサージをすると、同時にこれらのだ液腺も刺激できる。だ液が出ると口臭が弱まる。だ液には抗菌物質が含まれるので虫歯菌を撃退、歯の再石灰化も促し、虫歯予防にも」(斎藤さん)。

 次回は、具体的な歯ぐきマッサージの方法をご紹介します。
 こちらへどうぞ ⇒ 歯科医直伝 指で優しく「1分!歯ぐきマッサージ」

斎藤正人
サイトウ歯科医院 院長
斎藤正人 歯学博士。都立日比谷高校卒業、神奈川歯科大学大学院修了。歯周組織再生医療を専門とする。近著に『やってはいけない歯の治療』(KADOKAWA)。

取材・文/柳本 操 写真/鈴木 宏 モデル/佐藤飛鳥 イラスト/三弓素青 構成/羽田 光(日経DUAL編集部)