片頭痛の引き金になるのは?

 片頭痛は多くの場合、ストレスや肩こり、寝不足といった、体調を崩すような誘因がきっかけで発症することが分かっている。月経もその一つで、女性の片頭痛患者の約半数が、月経を誘因の一つに挙げる。

片頭痛の誘因は肩こりやストレス、月経も
片頭痛の誘因は肩こりやストレス、月経も
女性の片頭痛患者539人を対象にした調査では、7割近くが「肩・首の凝り」から片頭痛が起こると回答。「精神的ストレス」や「月経」が引き金になると答えた人も半数近くにのぼる。(データ:五十嵐久佳 日本頭痛学会誌;37,61-64,2010より改変)

 「月経時や排卵日は女性ホルモンのエストロゲンの血中濃度が急減する。この落差が片頭痛発症の引き金になると考えられている」と五十嵐医師は話す。

 「月経前に、多くの人がむくみや妙に甘いものが食べたくなる、あくびが出るなどの症状を訴えるが、実は片頭痛の前ぶれ症状も同じ」(五十嵐医師)。これらの症状は、脳でホルモン分泌や自律神経をつかさどる視床下部が引き起こすと考えられている。「女性ホルモンの急低下以外に、何らかの原因で心身のバランスが崩れたりすることが片頭痛の引き金になりやすい」(五十嵐医師)。

 人込みや換気の悪い場所、強い光、音、においなどが引き金になる人も多い(下記参照)が、人によって違う。また、母親が片頭痛の場合、子に体質が受け継がれやすい。だが、「親もそうだったし、体質だから仕方ないと我慢したり、自己流で対処してしまうのが問題。打つ手はある」と、五十嵐医師。

片頭痛は下記のことにも注意を
◆ 人混み
◆ 音や光の刺激が強い場所
◆ 空腹
◆ 一部の食品(赤ワイン、チーズ、チョコレート、スナック菓子、ハム、ソーセージなど)

環境や生活リズムの急な変化が片頭痛のきっかけになりやすい。食品は人によって誘因になるものが違うので、今までの経験から食べた後に頭痛を起こしやすいものを各自で把握し、控えることが大事。ただし、アルコールは誰にも高率で片頭痛のもとになるとされる。