ひざゆらゆらのポーズ(左右5回ずつ)

左右にひざを倒す動きで硬くなった腸をほぐす

 立てたひざを左右にパタン、パタンとリズミカルに倒す動き。「お腹の前面の腹横筋をストレッチし、停滞して硬くなった腸をほぐすことができる」(森さん)。

ひざゆらゆらのポーズ(左右5回ずつ)

【1】ひざを立てた状態から右に倒す
あおむけ状態でひざを立てる。息をふーっと吐きながらひざをゆっくりと右側に倒す。右側のひざを床につけるのを目標にして。

【2】力を抜き、ゆっくり左に倒す
今度は左側へ。息を吐きながら、ゆっくりとひざを左側に倒し、左側のひざを床につける。左右に動かす動作とともに、腸が動き出すのを感じ取ろう。

【上級編】太鼓橋のポーズ(5回)

代謝を上げ、体を温める

 「太鼓橋のポーズ」で下半身の筋肉を刺激すると、体はぽっかぽかに。「朝、体に適度な刺激を送ると、一日がんばるぞ、というメンタルのスイッチも入れることができる」(森さん)。

 腰を持ち上げる、下ろす、の繰り返しによって腸の動きを活性化。「この動きで腹筋と背筋の力を鍛えると腹圧が高まり、体を起こした状態でも腸を正常な位置にキープしやすくなる」(森さん)。

太鼓橋のポーズ(5回)

腰幅より広めにひざを立て、太ももに力を入れ、腰を上げる
あおむけ姿勢で両ひざを腰幅よりも広めに開き、ひざを立てる。足裏をぴったり床につけた状態で、息を吐きながら腰をぐっと持ち上げる。

次回は、昼と夜に1分ずつで効果UP 腸に刺激を加える腸活ヨガをご紹介します。

後藤利夫
新宿大腸クリニック(東京都渋谷区)院長
後藤利夫 大隈鹿屋病院内視鏡センター長などを経て現職。独自の無麻酔・無痛大腸内視鏡検査を開発、全国各地の医療機関で無痛内視鏡検査を実践、指導する。著書『腸をきれいにする特効法101』(主婦と生活社)。
森 和世
ボディクエスト ヨガ&エクササイズディレクター
森 和世 誰でも簡単・効果的に実践できるワークアウトコンテンツを多数提供。スタジオやスポーツクラブなどでヨガインストラクターとしても活躍。明るくていねい、かつ心身の一体感を重視する指導が高い評価を得ている。

取材・文/柳本 操 写真/稲垣純也 モデル/津山祐子