お腹を浮かせて軽くゆする「腸ゆらしマッサージ」

 湯船の中で座り、お腹を浮かせると、腹筋がゆるみ、少しゆらすだけでも腸に刺激が伝わる。お湯の温熱効果で血行も良くなるため、冷えによる便秘にもいい。ただし、妊娠中や月経痛があるとき、お腹の手術をしたばかりの人は控えて。

【1】湯船でお腹を浮かせる

お風呂のへりに背中をもたせかけて寝そべるようなイメージで、お腹を浮かせる。浴槽が狭くて脚を曲げる形でもお腹が浮けばOK。

【2】両手をおへその下に当てて手のひらでゆする

両手を下腹に当て、両手全体で下腹を包むようにして、ゆする。気持ちいいと感じるくらいまで。20秒程度が目安。

【3】両手のひらで中央に向かって寄せる

左下腹部に左手、右下腹部に右手を当てる。親指の付け根部分を使ってお腹の中央に向かって寄せる。20秒程度。

【4】脇腹を両手で挟み手のひら全体で軽く押す

両手で脇腹を挟んで軽く押す。少しお腹をゆするようなイメージで10秒くらい。24を3セット行う。

次回は、「頑固な便秘はトントン&ねじり対策で撃退」をご紹介します。

水上 健
久里浜医療センター内視鏡部長、慢性便秘症診療ガイドライン作成委員、慶應義塾大学病院便秘外来担当
水上 健 腸の形態異常による便秘に詳しい。麻酔を使わずに、内視鏡を挿入する技術「浸水法」を開発。「便秘にはマッサージもいいが、十分な睡眠、規則正しい生活と適度な運動を」。
齊藤早苗
看護師、コロンハイドロセラピスト
齊藤早苗 対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座コロンハイドロセンターでコロンハイドロセラピー(医療機関での腸内洗浄)を行う。「バスソルトを使うと、温め効果が持続して、さらに便秘解消効果がアップします」。

取材・文/羽田 光(日経DUAL編集部) イラスト/まゆみん、PIXTA